ボランティア同好会
今日はボランティア同好会が
大阪赤十字会館で
大学生である大阪赤十字青年赤十字メンバーの方の指導のもと
防災についてワークショップに参加しました。
今年は災害も多かったので具体的なお話が多く
生徒たちも真剣に聞いていました。
今日はボランティア同好会が
大阪赤十字会館で
大学生である大阪赤十字青年赤十字メンバーの方の指導のもと
防災についてワークショップに参加しました。
今年は災害も多かったので具体的なお話が多く
生徒たちも真剣に聞いていました。
今日は放課後に
高校3年生の合格祈願・学業成就法要が行われました。
法要の後,各生徒に念珠が送られ,
これから本格化する大学受験に向けての心構えなどを
校長先生からお話を頂きました。
10月25日 書道パフォーマンス部がOSAKA STATION CITY 時空の広場にて、書道パフォーマンスを行い、テレビ番組の取材を受けました。
素晴らしい作品が今回も出来上がっていました。
またイベントに向けて、放課後遅くまで
極秘練習?を行っておりました。
今後とも応援の程よろしくお願いします。
卒業生・高校3年生へのお知らせです。
日本学生支援機構(大学予約)奨学金2回目の応募を
10月25日~11月9日の間に受付させていただきます。
卒業生で申請を希望される方は事務局まで来校していただくかご連絡をください。
午後の部の紹介です。
午後の体育館はストリートダンス部を見にきた
観客で埋め尽くされていました。
ストリートダンス部とダンス同好会です。
午前中の書道パフォーマンス部も圧巻でした。
書道パフォーマンスの動画は後日アップロードする予定ですので
今しばらくお待ちください。
現校舎最後、また平成最後の文化祭となりました。
来年はどのような文化祭になるのか今から楽しみです。
今年も皆が待ちに待った上宮文化祭が始まりました。
準備万端望んでいるクラスも、突貫で準備したクラスも皆楽しそうです。
中学の合唱コンクールや、修学旅行、校外学習の見学会の発表なども行われております。
非常に混雑しており、ご迷惑をおかけしております。
生徒会本部の様子です。
鉄道研究部は教室いっぱいにNゲージを展示してました。
2年16組
2年9組
救い・・?
囲碁将棋部
毎年挑んでおりますが、破竹の4連敗を更新しました。
10月14日(日) 徳島県の徳島文理中学校・高等学校で行われた
第11回 文理杯争奪剣道大会に中学剣道部が参加しました。
徳島近県から中学生男子の部に29チームが参加し、
3位という悔しい結果に終わりました。優勝目指して頑張ります。